KDDI Vist@Finder

AR(拡張現実)機能による直感的な遠隔指示を実現

海外現地法人に導入いただくことで、海外を含む遠隔地の作業管理、海外出張のコスト削減を実現できます。

映像の活用による現場とのコミュニケーションを強化

安定性:途切れにくい映像伝送

モバイル回線でオンライン会議を行った場合、回線品質の変化により、映像や音声が止まるという事象が発生します。
これでは、現場の状況をリアルタイムに伝えることができません。

KDDI Vist@ Finderでは、回線品質を絶えず監視し、状況に合せて映像のフレームレートを変化させることで、途切れることのない映像伝送を実現します。
また、遠隔の情報共有で映像を取り入れて強化を図りますが、コミュニケーションを最終的に成立させるのは「音」だと考えます。
KDDI Vist@ Finderは、音声パケットを優先して通すことで、音声の品質を落とさず、会話によるコミュニケーションを継続することが可能です。

情報量:視覚的な指示を実体化AR映像連動

AR(拡張現実)は、GPS情報を使う場合と、マーカーや画像を使って映像の中に文字や画像情報を埋め込む技術です。
KDDIでは、動画像を画像として切り出しマーカーとすることで、事前に画像を準備することなく、ARを実現します。
これにより、現地にある設備の特定の場所に、ARで手書き文字を重ね合わせ、連動させることが可能となっております。
カメラ撮影の遠近感を変えたり、斜めから撮影しても、ARの重ね合わせる場所を追従することが可能です。

セキュリティ:セキュアなオンライン伝送を実現

通信路の暗号化方式であるKcipher-2は、KDDI研究所が開発した暗号方式です。電子政府推奨暗号リストにも採用されている強固で、軽量な点が特長です。
デバイスへの負担を減らすことで、安定した映像伝送を実現します。

KDDI Vist@Finderとは

遠隔の作業現場から、スマートフォン・タブレット・モバイルPCなどで撮影した映像を、あらゆるネットワーク回線を使って、簡単、安全、高品質に生中継する遠隔作業支援システムです。
ライブ映像・音声による作業指示や確認、現場映像の記録、ウェアラブルカメラによるハンズフリー伝送、ARによる直感的な指示などの多彩な機能を提供します。(ウェアラブルカメラは準備中)

サービスメニュー

まずは、スモールスタート Light Pack ⇒ 次に本格的に Basic Pack(更に追加オプションで最大12拠点と同時利用)

サービスシステム構成

クラウド上の管理サーバでセッション管理を行い。音声、映像は本社と現場で直接通信を行います。

その他の機能

 送信者の操作が不要
受信側からの送信制御

 撮影した映像の2次利用可能《Good!》
アーカイブ録画記録

 屋外でも簡単に閲覧可能
iPadによる簡易受信

 ライブだけではない多彩な運用
高品質ファイル転送

ハンズフリーでスマート伝送(準備中)

スマートグラスとWebカメラで作業効率UP

両手が開放されることで、作業が伴う現場の映像を作業者の負担なく報告が可能

■IOS

  • iOS7以降

■Windows

  • Windows 7/8/10 (32bit / 64bit)
  • Windows Server 2008 R2/2012R2

■ネットワーク条件

  • 端末⇒サーバ間 TCP/80,443 UDP/any
  • 端末⇒端末間  UDP/ant
  • 各クライアント側ネットワークで二段以上のNATがある場合は動作不可

お問い合わせ

価格や製品のお問い合わせはこちらから

+62-21-570-6303

受付時間:平日9:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)

お問い合わせ

+62-21-570-6303

受付時間:平日9:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)

お問い合わせ・ご相談フォーム